プレスリリース
エム・ピー・テクノロジーズが、
IBMとシトリックス製品をベースとしたVDI新ソリューション発表
IBMとシトリックス製品をベースとしたVDI新ソリューション発表
- 1ユーザあたり79,800円から導入可能なオールインワンVDIソリューションを提供 -
2012年6月11日
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
日本アイ・ビー・エム株式会社
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 直浩、以下MPT)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:マーティン・イェッター、NYSE:IBM、以下日本IBM)、シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:マイケル キング、以下シトリックス)の3社は、1ユーザあたり79,800円から導入可能な低コストVDIソリューション「All-in-one VDI Box」を、6月11日よりMPTを通じて販売開始することを発表します。
「All-in-one VDI Box」は、IBM x86サーバー IBM® System x3650 M3と、仮想デスクトップを低コストで簡単に導入できるCitrix® VDI-in-a-Box™を組み合わせた、オールインワンVDIソリューションで、中堅、中小企業(SMB)市場を主な対象に、より手軽に、最短10日間というわずかな期間でVDIの導入が可能となります。
本製品の特長は以下の通りです。
仮想デスクトップは、デスクトップ環境をサーバー側に集約し、ネットワークを介してデスクトップの画面イメージを配信し、シンクライアント端末やパソコン、タブレットなどによりユーザが利用するソリューションです。高いセキュリティ性や、運用管理負担の低減といった大きなメリットがあります。昨今ではBCP(Business Continuity Plan - 事業継続計画)や、場所や利用端末にとらわれない、機動的なワークスタイルへの変革といった側面でも大きな注目を集め、ますます導入が進んでいます。
現在普及している仮想デスクトップソリューションは、コスト面やシステムの複雑さなどの障壁が高く、大企業を中心とした導入が多くを占めています。しかしながら、大企業と同じようにIT課題を抱えるSMBにおいても、根強い仮想デスクトップニーズがあり、SMBに最適化されたソリューションの登場が切望されていました。
今回販売開始する「All-in-one VDI Box」は、仮想化ソフトウェアとサーバーを含む、VDI構築に必要なコンポーネントをオールインワンで提供する、セキュリティ、可用性、操作性に優れた、低価格で手軽なVDIソリューションです。主なターゲットは中堅、中小企業(SMB)であり、大企業と変わらないIT課題を持ち、ビジネスに高い機動性を求める先進的なSMBに最適なソリューションとなっています。
この「All-in-one VDI Box」は、50ユーザ3,990,000円(1ユーザ79,800円)にて提供される、高い拡張性を持つアドバンスモデルと、30ユーザ3,900,000円(1ユーザ128,300円)にて提供される、オールインワン構成のスタンダードモデルの2モデルが用意されています。
「All-in-one VDI Box」は、仮想化ソリューションとして、グローバルのVDI市場を牽引するシトリックス社の「VDI-in-a-Box」、エネルギー効率に優れた設計で効果的なコスト削減を提供する「IBM System x3650 M3」を採用しています。「All-in-one VDI Box」はこれらの信頼性の高いソリューションをオールインワンパッケージ化し、VDIの手軽な導入を実現します。
さらに、「All-in-one VDI Box」をより効果的、効率的、またセキュアに運用するソリューションの数々をオプションとして提供します。MPTが一次代理店として販売する、クライアントソリューションである「Wyseシンクライアント」や、VDIログソリューション「IVEX Logger」、VDI印刷ソリューション「ThinPrint」の検証も行い、「All-in-one VDI Box」とのベストソリューションとして併せて提供を行います。
2012年3月1日にオープンし、3ヶ月で約300社500名もの来場者を数える仮想デスクトップに特化したショールームである「VDIイノベーションセンター」に本製品のデモンストレーションを設置し、幅広くその優位性をご紹介します。
また、2012年7月18、19日に開催される「Citrix iForum 2012 Japan」MPTブースでもデモンストレーションを設置する予定です。
さらに、今回の「All-in-one VDI Box」販売において、MPTは独自のパートナープログラムを用意し、営業面、技術面、マーケティング面において幅広くパートナーへの支援体制を整え、初年度50社のパートナーより販売を実施する体制を構築する見込みです。
またこれらに加え、日本IBMおよび、シトリックスによる、販売面、技術面、そしてマーケティング面にいたる幅広い支援により、戦略的な販売展開を行う見込みです。
「All-in-one VDI Box」は1ユーザ79,800円より提供、2012年6月11日より、販売開始します。MPTは本ソリューションについて、初年度500システムの導入を見込んでいます。
「All-in-one VDI Box」は、IBM x86サーバー IBM® System x3650 M3と、仮想デスクトップを低コストで簡単に導入できるCitrix® VDI-in-a-Box™を組み合わせた、オールインワンVDIソリューションで、中堅、中小企業(SMB)市場を主な対象に、より手軽に、最短10日間というわずかな期間でVDIの導入が可能となります。
本製品の特長は以下の通りです。
「All-in-one VDI Box」の特長
- 1ユーザ79,800円で導入可能。大幅なコスト削減を実現
- 仮想デスクトップの様々なコンポーネントをオールインワンで提供
- 初期構築作業をMPTにて実施後出荷することで、ハードウェア調達後、最短10日でサービス開始が可能
- 高い信頼性を誇り、VDIに最適な構成の IBM System x3650 M3 サーバーを利用
- あらゆるデバイスでの利用を可能にするCitrix ReceiverとCitrix HDXテクノロジーによる、使い勝手に優れたデスクトップ仮想化を実現
- 低コストかつ手軽に導入可能であり、中堅、中小企業に最適
- MPTの豊富なVDI構築ノウハウを凝縮
- MPT VDI-in-a-Box インシデントサービス(有償)の提供
本製品発表の背景
現在普及している仮想デスクトップソリューションは、コスト面やシステムの複雑さなどの障壁が高く、大企業を中心とした導入が多くを占めています。しかしながら、大企業と同じようにIT課題を抱えるSMBにおいても、根強い仮想デスクトップニーズがあり、SMBに最適化されたソリューションの登場が切望されていました。
「All-in-one VDI Box」について
この「All-in-one VDI Box」は、50ユーザ3,990,000円(1ユーザ79,800円)にて提供される、高い拡張性を持つアドバンスモデルと、30ユーザ3,900,000円(1ユーザ128,300円)にて提供される、オールインワン構成のスタンダードモデルの2モデルが用意されています。
「All-in-one VDI Box」は、仮想化ソリューションとして、グローバルのVDI市場を牽引するシトリックス社の「VDI-in-a-Box」、エネルギー効率に優れた設計で効果的なコスト削減を提供する「IBM System x3650 M3」を採用しています。「All-in-one VDI Box」はこれらの信頼性の高いソリューションをオールインワンパッケージ化し、VDIの手軽な導入を実現します。
さらに、「All-in-one VDI Box」をより効果的、効率的、またセキュアに運用するソリューションの数々をオプションとして提供します。MPTが一次代理店として販売する、クライアントソリューションである「Wyseシンクライアント」や、VDIログソリューション「IVEX Logger」、VDI印刷ソリューション「ThinPrint」の検証も行い、「All-in-one VDI Box」とのベストソリューションとして併せて提供を行います。
販売戦略について
また、2012年7月18、19日に開催される「Citrix iForum 2012 Japan」MPTブースでもデモンストレーションを設置する予定です。
さらに、今回の「All-in-one VDI Box」販売において、MPTは独自のパートナープログラムを用意し、営業面、技術面、マーケティング面において幅広くパートナーへの支援体制を整え、初年度50社のパートナーより販売を実施する体制を構築する見込みです。
またこれらに加え、日本IBMおよび、シトリックスによる、販売面、技術面、そしてマーケティング面にいたる幅広い支援により、戦略的な販売展開を行う見込みです。
「All-in-one VDI Box」は1ユーザ79,800円より提供、2012年6月11日より、販売開始します。MPTは本ソリューションについて、初年度500システムの導入を見込んでいます。
各モデル概要
アドバンスモデル

特長
- 冗長構成が可能
- ユーザ拡張が可能
- 既存システムを流用した仮想デスクトップの導入が可能
- 情報システム部門のある中堅・中小企業に最適
価格(50ユーザ):3,990,000 円
(1ユーザあたり、79,800 円)
(1ユーザあたり、79,800 円)
ハードウェア:IBM System x3650 M3* 1台 (2Uサーバー)※3年間オンサイト修理付
ソフトウェア:Citrix VDI-in-a-Box 同時接続ライセンス 通常版 50本
XenServer Advanced ライセンス(SA3年付き) 1本
初期構築作業(HWキッティング、XenServer導入設定等)
※SRA3年(SA&VDI-in-a-Box Citrix技術サポート)付き
※Windows VDAライセンス、Windows CALは別途ご用意となります。
ソフトウェア:Citrix VDI-in-a-Box 同時接続ライセンス 通常版 50本
XenServer Advanced ライセンス(SA3年付き) 1本
初期構築作業(HWキッティング、XenServer導入設定等)
※SRA3年(SA&VDI-in-a-Box Citrix技術サポート)付き
※Windows VDAライセンス、Windows CALは別途ご用意となります。
スタンダードモデル

特長
- オールインワン構成で短期間で企業向け仮想デスクトップが提供可能
- 小規模ユーザに最適
- VDIを検討している中堅・中小企業、または部門単位で運用を検討している企業に最適
- VDIシステムの検証用としても利用可能
価格(30ユーザ):3,900,000 円
(1ユーザあたり、128,300 円)
(1ユーザあたり、128,300 円)
ハードウェア:IBM System x3650 M3 1台 (2Uサーバー)※3年間オンサイト修理付
ソフトウェア:Citrix VDI-in-a-Box 同時接続ライセンス 通常版 30本
XenServer Advanced ライセンス(SA3年付き) 1本
Microsoft Windows 2008 Server ライセンス 1本
初期構築作業(HWキッティング、XenServer導入設定、仮想ADサーバ導入設定等)
※SRA3年(SA&VDI-in-a-Box Citrix技術サポート)付き
※Windows VDAライセンス、Windows CALは別途ご用意となります。
ソフトウェア:Citrix VDI-in-a-Box 同時接続ライセンス 通常版 30本
XenServer Advanced ライセンス(SA3年付き) 1本
Microsoft Windows 2008 Server ライセンス 1本
初期構築作業(HWキッティング、XenServer導入設定、仮想ADサーバ導入設定等)
※SRA3年(SA&VDI-in-a-Box Citrix技術サポート)付き
※Windows VDAライセンス、Windows CALは別途ご用意となります。
関連製品
IBM System x3650 M3
IBM System x3650 M3は、Intel Xeon 5600製品ファミリーのプロセッサー、最大288GBのメモリー、および最大16TBのディスク容量を搭載し、高いパフォーマンス、優れたエネルギー効率と拡張性、高い柔軟性と信頼性など、効果的なコスト削減を実現する、業務上重要なアプリケーション向けに卓越したパフォーマンスを発揮する、高性能で多目的な2Uラック・サーバーです。
IBMは、一世紀の長きにわたり、社会に影響を与え続け、それぞれの時代の最先端テクノロジーで、お客様に価値を提供してきました。IBM System x3650 M3は、基幹システムでの実績があるSystem zやPower Systemsの信頼性を受け継ぐ製品であり、それにより「All-in-one VDI Box」は、より信頼度の高いインフラストラクチャの構築が可能となりました。
IBMは、一世紀の長きにわたり、社会に影響を与え続け、それぞれの時代の最先端テクノロジーで、お客様に価値を提供してきました。IBM System x3650 M3は、基幹システムでの実績があるSystem zやPower Systemsの信頼性を受け継ぐ製品であり、それにより「All-in-one VDI Box」は、より信頼度の高いインフラストラクチャの構築が可能となりました。
Citrix VDI-in-a-Box
「Citrix VDI-in-a-Box」は仮想デスクトップを構成するコンポーネントである、コネクションブローカー、ロードバランサ、デスクトッププロビジョニング等をオールインワンで提供するソリューションです。
設計を非常にシンプルにし、DAS(ダイレクト・アタッチド・ストレージ)を利用してコンポーネントを構成することにより、高価な共有ストレージが不要となるため、60%ものコストが削減可能となると同時に、導入時の構築や導入後の管理も大幅に削減が可能です。
さらに、Citrix HDX テクノロジーの利用が可能であり、これにより、さまざまなUSBデバイスの利用や、マルチメディアや3D画像の利用、さらに音声通信の利用も可能となります。
シトリックスの仮想デスクトップ市場における長い歴史と豊富な実績の粋を集める製品であり、「All-in-one VDI Box」の仮想化ソリューションにおける信頼性と優れたユーザ体験を実現しています。
設計を非常にシンプルにし、DAS(ダイレクト・アタッチド・ストレージ)を利用してコンポーネントを構成することにより、高価な共有ストレージが不要となるため、60%ものコストが削減可能となると同時に、導入時の構築や導入後の管理も大幅に削減が可能です。
さらに、Citrix HDX テクノロジーの利用が可能であり、これにより、さまざまなUSBデバイスの利用や、マルチメディアや3D画像の利用、さらに音声通信の利用も可能となります。
シトリックスの仮想デスクトップ市場における長い歴史と豊富な実績の粋を集める製品であり、「All-in-one VDI Box」の仮想化ソリューションにおける信頼性と優れたユーザ体験を実現しています。
<お問合わせ先>
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
マーケティング部 岩崎
TEL:03-5298-1552
お問合わせフォーム
日本アイ・ビー・エム株式会社
広報 渡邊
TEL:050-3150-4815
E-mail:e30248@jp.ibm.com
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
広報担当 新井原
TEL:03-4577-5893
E-mail:pr_mktg@citrix.co.jp
ヒルアンドノウルトン株式会社(シトリックス 広報代理)
担当 南宮・藤芳
TEL:03-4520-5812
E-mail:citrix.pr@hillandknowlton.co.jp
※本件に掲載する社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
IBM、IBMロゴ、ibm.com、Power Systems、 System x、System zは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点でのIBM の商標リストについては、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。 Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標です。
