
システムエンジニアリング部
細貝
細貝
仕事について
コミュニケーションの能力とは「楽しく会話できる能力」という側面もありますが、最も重要な部分は「交渉力」だと思っています。
適切な技術提案やスケジュール調整、お客様の意向を汲んだ設計や構築の提案。様々な交渉を行い、お客様との二人三脚で仮想化環境の完成を目指します。
こうして手塩にかけた仮想化環境が完成し、自分の手を離れた後もシステムとして稼動し続けていくわけですから、自分の仕事が形に残る点で、「やりがい」や「達成感」を感じられる仕事です。
メッセージ
弊社の社風として、そういった疑問が生まれた際に、相談できる方が沢山いる職場環境で、調べるための環境も整っています。分からない事が、分かっていく事で仕事に生かすことが出来る環境です。
仮想デスクトップってどのようにして動いているんだろう、どうなっているんだろう。と、感じる感性をお持ちの方は是非弊社の門を叩いてみて下さい。
仮想化と聞いて、「分からないな」と感じたとき、「知りたいな」と思った方、是非一緒に仕事をしましょう。

一日の流れ
9:30
出社
参画しているプロジェクトに応じた時間でプロジェクトルームに出勤。リモートで自社デスクトップに接続し、メールチェックや予定確認を行います。
12:30
昼食
14:00
事前検証
プロジェクトルームからリモートで自社検証環境に接続。設計や構築の事前検証などを行います。
15:30
ミーティング
お客様やパートナーとの打合せ。打合せ内容は様々で、重要な内容もここで決定していきます。
17:00
ドキュメント作成
プロジェクトルームからリモートで自社デスクトップに接続。ドキュメント作成やメールチェックを行います。
18:30
帰宅
帰宅後、必要に応じて自宅からリモートで自社環境を利用。