持続可能な社会の実現に向けた取組み

アセンテックは、働くすべての人々が安全で快適なITインフラを利用できる社会を実現するため「簡単、迅速、安全に!お客様のビジネスワークスタイルの変革に貢献する」との経営理念を掲げ、最先端ITソリューションを常に追い求めて、利便性向上とセキュリティ強化を実現する製品・サービスをお届けする ことにより、お客様、株主様、お取引先様、従業員等のすべてのステークホルダーと共に、様々な社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に積極的な役割を果たしてまいります。

  • お客様本位の企業活動を通じて、お客様が目指す新しい働き方を提供します。
  • 株主様の期待に沿えるよう、常に成長意欲を高め、透明で公正な情報開示をします。
  • 取引先とは、相互に信頼し、公正な取引関係を築きます。
  • 従業員の成長意欲を高め、人権、多様な価値観を尊重し、平等で多様性に富んだ環境を大切にします。
  • 働き方改革の推進、技術革新、気候変動などの地球環境問題、災害対策などの様々な課題に対して、対応を図ってまいります。

1. サイバーセキュリティ対策

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
11.住み続けられるまちづくりを

サイバーセキュリティ対策
ランサムウェアを始め多種多様のマルウェアにより、企業の情報システムはリスクに曝されています。
特に、エンドポイントシステムは、不正サイトへのインターネットアクセス、不正メールの受信、ウィルス攻撃、不正WiFiネットワークアクセス等により、常にマルウェア感染リスクがあります。当社が提供する、シンクライアントシステムは、データ保存領域を持たないため、マルウェア侵入リスクを遮断します。より安心安全な、ITシステム利用が可能となります。
一旦被害に遭った場合、その復旧時間、費用そして情報漏洩や身代金要求等、企業価値損失は甚大なものとなります。
当社は仮想デスクトップ、シンクライアントシステム始めさまざまなソリューションで持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

2. 災害時の事業継続計画への対応

3.すべての人に健康と福祉を
8.働きがいも経済成長も
11.住み続けられるまちづくりを

災害時の事業継続計画への対応
我が国においては、震災、台風等の自然災害さらにテロなどにより、事業所や交通システムが被害に遭い、社会活動や企業活動が停止してしまうことが想定されます。
当社が提供するITソリューション、仮想デスクトップ技術は、安全、堅牢なデータセンターにシステムを集約することで、手元の端末にはアプリケーションやデータを置かないシステムです。これにより、代替端末からいつでも、どこからでも事業が継続可能となります。
これにより、事前災害等が発生し事業所が不通となった場合においても、事業継続が可能となります。
当社は、この仮想デスクトップ技術をさらに高度に利便性を高めることで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

3. テレワークを中心とした働き方改革の実現

3.すべての人に健康と福祉を
5.ジェンダー平等を実現しよう
8.働きがいも経済成長も
11.住み続けられるまちづくりを

テレワークを中心とした働き方改革の実現
新型コロナウィルスによる感染症拡大、パンデミックの発生等、社会基盤を揺るがす大きなリスクが発生しております。
それに伴い、政府からも人流の抑制に向けたテレワーク、在宅勤務が推奨されています。
また、諸外国に比べ首都圏一極集中による過酷な通勤事情もあり、ストレスを低減する新しい働き方も求められております。
こうした中、テレワークは最も重要な解決策となっております。当社が提供する仮想デスクトップ技術は、テレワークを実現するうえで高いセキュリティと利便性を有したキーテクノロジーで多くの企業で採用されております。引き続き導入障壁を下げ、さらに多くのお客様に利用いただき、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

4. 産業廃棄物の削減に向けた取組み

12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を

産業廃棄物の削減に向けた取組み
ITシステムの重要な要素として、PC、スマホ、タブレット等エンドポイントシステムがあります。その中で、PCは短期間で新型のOSが開発されることで、3−5年と短期間で陳腐化し、廃棄され、非常に多くの産業廃棄物を生んでおります。一方、企業ユーザーは、アプリケーションを実行することが目的であり、新OSや大きなハードウェアリソースを求めていません。
当社は、既存のPCや旧型のPCを再利用し、シンクライアント端末として再生させる、ソフトウェア型のシンクライアントOS「Resalio Lynx(レサリオリンクス)」を開発提供しております。これにより、PCのライフサイクルを1.5〜2倍に伸ばすことが可能となり、産業廃棄物を大幅に削減し、温室効果ガス削減に貢献します。
当社では、このOSの開発を継続発展させ、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

5. オープンソースソフトウェア(OSS)の活用と普及に向けた取組み

1.貧困をなくそう
4.質の高い教育をみんなに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
17.パートナーシップで目標を達成しよう

オープンソースソフトウェア(OSS)の活用と普及に向けた取組み
誰でも無償で使えて、IT業界のみならず広く社会に活用されている「オープンソースソフトウェア(以下、OSS)」。OSからアプリケーションまで多くのOSSが普及し、便利かつ効率的な仕組みでDX(デジタルトランスフォーメーション)実現においても必要不可欠な要素になっております。
一方OSSの活用においては正しい認識と活用方法が必要となります。当社は、創業時からOSSの利用を通して優れた製品開発及びサービスの提供を行っております。
これにより、ライセンスコスト削減とソフトウェアベンダーに支配されない、オープンな環境を構築することが可能です。
当社はOSSの活用と普及に向けた取組みを通して、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。